アドレスでの腕の向き

アドレスでの腕の向きを正しくすることで、トップでのフライングエルボーやインパクトの際左ひじが引けてしまうというような良くない動きを防止することができます。

腰のラインは目標に対してスクウェアに

アプローチショットを除き、アドレスの際、腰のラインは目標方向のラインに対し平行であることが大切です。練習をしているとどうしてもバックスイングよりフォローの方の回転が強くなる傾向があり、そのためアドレスで腰が開きぎみになってしまうので注意しましょう。

クラブごとのスイング軸の傾き

スイング軸(背骨)はアドレス状態から右に傾いていることが自然です。そしてその傾きはクラブが長くなるほど傾きが大きくなります。これはグリップポジションやスイング中の体重移動などと密接に関係してきます。

アドレス時、スイング軸(背骨)は右に傾いていることが自然です。そしてクラブが長くなるほど傾きは大きくなります。これはグリップポジションやスイング中の体重移動などと密接に関係してきます。

左腕と胸の関係

スイング中、左腕を胸にのせた状態を保つことが理想です。もちろんフォローからフィニッシュにかけて左腕は胸から離れますが、アドレスからインパクトまでは同じ関係を保つとショットの結果も良くなります。

正しい腰の動かし方

バックスイングではアドレスで出来た右足の角度を変えないようにトップポジションまで行きます。切り返し後からフォローは今度は左足の角度を変えないようにします。その二つの角度を変えないようにできれば結果的に腰の動きは正しくなります。

顔と左肩と左腕の関係

ダウンスイングからインパクトまで、顔はトップの時の状態をキープします。
左肩はトップからインパクトにかけて開くようにします。
左腕は外側に回るようにします。

この3つのポイントが正しいトップからの良いインパクトへと導きます。

肘の使い方

バックスイングの際、右肘は始動とともに曲がってトップまでいきます。左肘はアドレスからインパクトまで伸びたままです。トップからインパクトまではトップでの右肘の曲がりをキープします。インパクトからフォローは今度は左肘が徐々に曲がっていき、右肘が徐々に伸びていきます。