バックスイングではアドレスで出来た右足の角度を変えないようにトップポジションまで行きます。切り返し後からフォロ […]
カテゴリーアーカイブ:スイング
顔と左肩と左腕の関係
ダウンスイングからインパクトまで、顔はトップの時の状態をキープします。左肩はトップからインパクトにかけて開くよ […]
肘の使い方
バックスイングの際、右肘は始動とともに曲がってトップまでいきます。左肘はアドレスからインパクトまで伸びたままで […]
右肘への意識と正しいトップ
バックスイング時に右肘を意識することで正しいトップを作ることができます。さらにはスライス、フックの防止にもつな […]
ダウンスイングでの顔と左腰の関係
顔の向きは、トップの位置では体の回転につられ右側に回転します。そしてインパクト後に右肩がアゴの下にくるまでキー […]
コックの作り方とタイミング
コックというのは誰でもします。しないという人はいません。コックをするタイミングが遅いとトップポジションで腕が曲 […]
腹筋の使い方
スイング中に腹筋を意識することにより、トップポジションでの体の伸びあがりやオーバースイング、フィニッシュでの体 […]
インパクト後の体の動き
インパクト後の体の動きで大切なことはアドレスでの軸(背骨)の前後と左右の傾きをそのままキープするということです […]
スムーズなテイクバックと切り返し
スムーズなテイクバックとスムーズな切り返しは一流プレーヤーに共通するものです。 https://youtu.b […]
右肩の使い方
アドレスからトップ、そしてインパクトまで。アドレスで作られた右肩の状態をキープするとスムーズで自然なスイングに […]